幕末旅レポ!日野・会津の新選組関係史跡や雪の鶴ヶ城、仙台青葉城に行った話

2月に仕事で日野近辺へ出張が入ったので、これは行かなきゃ!ということで仕事のあとに日野、仙台、会津まで足を延ばしたときの話です。
日野は三度目、仙台は二度目、会津は三度目かな。

仕事の合間に寄ったので、限られた時間で行きたいところだけに絞ったためお墓ばかり行ってますが笑、真冬だったため念願の雪の鶴ヶ城も見れて、満足のいく旅となりました!
そんな感じのレポートです。

いきなり余談ですが

初日の夜に仕事関係で一緒に飲んだ方が東京大学と日本大学出身の方でしたので、これは!と思って学祖の話などをしてみました。
すると、山川健次郎山田顕義もご存じで感動!(当たり前か笑)
おお。なんだかとっても親近感です。

日野は土方歳三関係史跡をかけ足で

副長のお墓のある石田寺

日野ではまず石田寺へ。
新選組副長・土方歳三のお墓があります

新選組副長土方歳三の菩提寺日野の幕末史跡石田寺

副長のお墓に手を合わせていろいろ思いを巡らせました。

土方さんのお骨は、行方が分かっていないんですよね。

五稜郭内の盛り土が一番有力だと言われていますが、本当はどこに埋葬されたか分かっているけど、あの新選組の土方となると新政府軍に厳しく追及され掘り返されたりしては困るので、仲間たちはみんな口をつぐんだとかないとか言われていて、本当にそうだとしたら、現代でも分からないほど記録にも何も残らず、徹底的に守られた訳ですからすごいなあと感動しますよね。

さて、この後は高幡不動へ向かいます。
石田寺には土方さんのお墓がありますが、菩提寺は高幡不動尊金剛寺で、位牌は大日堂にあるのです。

土方歳三の菩提寺・高幡不動尊金剛寺へ

高幡不動尊金剛寺に着きました!
仕事でここまでお付き合いくださった方は、「毎年ここで初詣するけど、新選組ゆかりなんて知らなかったよ~」とおっしゃってて、じもってぃ的には、初詣の場所なんですね。

幕末好きからすると、高幡不動といえば土方歳三像!

日野の幕末史跡高幡不動尊金剛寺新選組副長土方歳三像

このすぐ隣には、近藤勇・土方歳三顕彰碑もありますよ。
そして新選組はじめ幕末関係資料がある奥殿を見学しました。
こんなものが展示されています。

日野の幕末史跡高幡不動尊金剛寺新選組奥殿展示

こちらが、土方歳三の位牌のある大日堂
近藤局長の位牌や、新選組隊士の位牌もあります。

日野の幕末史跡高幡不動尊金剛寺新選組副長土方歳三の位牌のある大日堂

手を合わせ、その後、日野宿本陣へ。

土方さんがごろごろした?日野宿本陣

平日で貸し切り状態だったのもあり笑、ボランティアガイドの方がずっと付いてくださってありがたかったです。
若き日の土方さんや、彼の小姓で箱館戦争を落ち延びた市村鉄之助が過ごした部屋がそのまま残っており、感慨深いものがあります。

日野の幕末史跡新選組副長土方歳三小姓市村鉄之助ゆかりの日野宿本陣

市村鉄之助については、秋山香乃さんの「獅子の棲む国」で出てきますね。(記憶が正しければ笑)
ただ西南戦争には行っておらず故郷大垣で病死しているので、小説での扱いはあくまで創作ですが。

「相馬主計回想録」なるものが刊行されていたのでゲットし、ここを後にしました。

いったん仙台入りだよ

この日、一度仙台に入りお仕事です。
夜は仕事関係の方にご案内いただき、美味しくて貴重な東北のお酒をたくさんいただきました。
十四代の大吟醸や本丸、飛露喜の十数年ものの古酒、綿屋、浦霞・・・(目がハートになってる)

刺身でボッケなるものが出たので、何なのか尋ねたらカサゴとのこと。
へ~南国では見たことない!淡泊であっさりしてました。
肉厚でステーキのような牛タンもいただき、仙台を満喫しました!

幕府軍が戦略会議をした青葉城も行こうかと思いましたが時間の都合で断念!
土方さんが自分に生殺与奪権をくれるなら大将やってやるってかっこいいこと言った逸話があるところですね。

念願の真冬の会津入り!

そして仕事がすべて終わり、翌日は晴れて高速バスで会津へ!やったー
会津は完全に趣味による旅行で、無理やり出張にくっつけました笑

2月だし会津ライナーが雪で運休となり心配しましたが、バスは大丈夫。
ただ会津はすごい積雪で仰天しました。人生最大の雪体験!

雪の鶴ヶ城が見たかった

先に見せちゃうけど笑、こちらが念願の、雪の鶴ヶ城!しかもライトアップ!

会津若松幕末史跡真冬の積雪の鶴ヶ城

綺麗だな~!!
以前は夏だったので、積雪の鶴ヶ城を見たい!とどうしてもこの時期にと思って来たのです。

とはいえ南国出身の身にはカルチャーショックの連発でした笑
スノーブーツを持参したものの歩くのも一苦労、タクシーを十回は呼びましたね笑
運転手さんに「この積雪は会津では普通ですか?」と聞くと「これくらいいつもだよー!」とのこと。
雪国すごい・・・普通に車が走ってる・・・慣れもあるんでしょうがスキル高いw

ソースカツ丼発祥の地!若松食堂

若松食堂・ソースカツ丼発祥の地

朝から会津に向けて出発して着いたらまずランチ!
ホテルを出てうろちょろしていると、ソースカツ丼発祥の地で創業80年を越えるという若松食堂を発見し、ソースかつ丼と会津ラーメンをいただきました。美味しかった。

斎藤一(藤田五郎)の菩提寺・阿弥陀寺

ソースカツ丼を食べてさらにうろちょろしていると西軍墓地の碑を発見。
しかし時間がないので残念ながらスルー!
西軍墓地は、会津戦争により異国の地で亡くなくなった薩長はじめ新政府軍側の戦死者の墓地です。

次に目指すは、阿弥陀寺
斉藤一のお墓参りです。雪がすごい。

会津若松幕末史跡新選組三番隊斎藤一お墓菩提寺阿弥陀寺

お墓の写真は撮らないのでありませんが、最後まで会津に忠義を尽くした彼に思いをはせました。

雪の飯盛山・白虎隊自刃の地へ

次は無謀にも?雪の飯盛山へ。
いや、ほんと積雪やばかった。
飯盛山への道ですが、いやほんと、人生でいちばんやばかった笑
雪が背丈より高い・・・!

会津若松幕末史跡飯盛山白虎隊のお墓

道はアイスバーンになっていて滑る滑る・・・!
それでもこの日は会津絵ろうそく祭りとのことで、観光客は割といましたけどね。
白虎隊自刃の地まで無事到着しました。

会津若松幕末史跡飯盛山白虎隊殉難士各霊塔と自刃の地碑

中央が白虎隊殉難士各霊塔、手前が白虎隊自刃地址の碑ですが、あまりに雪に埋もれて見えない!

お墓に手を合わせ、色々思いを馳せます。
雪の会津が一望出来ました。

会津若松幕末史跡飯盛山白虎隊自刃の地より鶴ヶ城を望む

近藤局長に会うべく、雪の天寧寺へ

その後は天寧寺へ!
会津にきて近藤さんに会えないのでは来た意味がない!と、がんばって雪中行軍です笑

白虎隊のお墓あたりは観光地化してしまってますが、天寧寺はさすがに人がいない笑
二、三人は行ったであろう足跡がかろうじて残っており、不安になりつつ、そこをたどって墓碑まで無事到着。
しかし上20cmしか見えませんでした!
お賽銭箱は完全に雪の中です。

でも来られて本当に良かったです。
土方さんともども手を合わせ、神聖な気持ちになりました。

鶴ヶ城で絵ろうそく祭りなるものが

その後、夜は鶴ヶ城絵ろうそく祭りへ。
会津郷土料理のこづゆの出店があったのでいただきました(暗くて画像が悪い)

会津若松市鶴ヶ城絵ろうそく祭りで食べたこづゆ

こちら、雪の、っていうかもう暴雪の鶴ヶ城でしたが笑
でも美しい。雪国会津の清らかなお城って感じがします。

会津若松幕末史跡真冬の積雪の鶴ヶ城

ところで、絵ろうそくって何?と思ってたんですが、鶴ヶ城の天守閣に登ったらこんなものが見えました。
地上じゃ全然分からなかったけど、赤べこかな・・・?登ってもよくわからなかった笑

会津若松市鶴ヶ城絵ろうそく祭り

駆け足でしたが無事史跡めぐりを終え、ホテルに戻って爆睡しました。

ちなみに会津のお酒では、甘くてまろっとしたお酒が好きなので、月弓が好みだったな~!
会津中将は辛めでしたが美味しかった。
会津名物では、馬刺やあわまんじゅうやソースカツ丼などいただきましたが、鰯の山椒煮が一番好きでしたね。
お酒に合うし最高~。

新選組終焉の地・如来堂

翌日は如来堂にだけ寄って、仙台に戻りました。
如来堂へはホテルからタクシーで行ったのですが、

「如来堂までお願いします」
「分かりました、ご実家か何かですか?
「観光です笑」

って、雪の中如来堂に行く珍客を乗せていただきありがとうございました笑
ってか如来堂が実家てどういうことよw

如来堂はご存じ、新選組終焉の地と言われていますね。
タクシーのおっちゃん、ここ行った先だよ!って下ろしてくれたけどさ・・・え?こういう道をひたすら歩いて心配になった。

会津若松幕末史跡斎藤一の新選組最後の地如来堂

あ・・・あった!
新選組殉難地碑がありました。

会津若松幕末史跡斎藤一の新選組最後の地如来堂

新選組最後の地と言っても、実際には、土方さんについて北へ転戦して行った方の新選組は箱館戦争まで戦っていきます。

土方さんでなく斉藤ーについて会津に残った方の新選組は、ここで新政府軍に攻められて壊滅しました。
なので、この如来堂が終焉の地となっている訳です。

新選組の幹部級の古参は土方、斉藤両氏しかいない中、土方さんは新選組というよりすでに旧幕府軍の参謀という立場になっており(記憶が正しければw)、実質、隆盛を誇った新選組もここで終わってしまったということです。
そう思うと感慨深く、雪も相まってとても切なかったです。

飛行機欠航して結局、仙台青葉城いけた

会津からは仙台駅に高速バスで戻り、あとは帰りの飛行機に乗るだけ。
しかし、搭乗予定の便がまさかの欠航!
雪でも風でもなく整備で・・・!

代替便は三時間半後とのことで、急遽現地の友人に連絡したらつかまったので、気を取り直して一緒に仙台駅で仙台駅限定のお酒をいただくことに!
空港に限定飲み屋があって、なにこれ素敵~ってなって昼間からいい身分でした笑

そしてまだ時間があったので、諦めていた仙台青葉城にも行く時間が出来ました。やったー

仙台藩幕末史跡青葉城仙台城跡

伊達政宗騎馬像。
この時、お城の整備事業をしていたみたいで、ブルーシートが。
今は綺麗になっているはずです。

仙台藩幕末史跡青葉城伊達政宗騎馬像

青葉城まではタクシーで登ったんですが、帰りは本丸から五色湖まで歩きました。
というのも、仙台青葉城には榎本武揚や土方さんら旧幕府軍がいたので、彼らもほぼ確実に通ったであろう道を通りたかったからです。

仙台藩幕末史跡青葉城仙台城旧幕府軍榎本武揚や土方歳三の通った沢曲輪跡

この歩行者のみ通行可、段差階段があるから気を付けて!って書いてある、細いくねくねした道です!
沢門跡を抜けて、こちらが沢曲輪跡
石垣も当時のままで、時代劇のワンシーンにそのまま出てきそうです。

仙台藩幕末史跡青葉城仙台城旧幕府軍榎本武揚や土方歳三の通った沢曲輪跡

というわけで、この後無事、仙台空港から飛行機が飛んでくれて帰宅できました!
駆け足だったけど、まるで史跡めぐりの旅でしたね!(いちおう出張でしたw)

おわりに

にしても、まさかこの三日で日野から会津、仙台と土方さんの足跡を時系列で追うことになろうとは・・・!
来週あたり函館出張入りそうだな笑

【追記】半年後に本当に函館出張入りましたw

先週は萩に行ったので、繋げたら萩~日野~会津~仙台の旅となりました。
今年は特に幕末関係の旅は予定してませんが、出張ついでや萩にはちょこちょこ行くと思うので、そのときはまたレポしたいと思います!